NO/cGMP経路
L-アルギニン → NO → cGMP → 平滑筋弛緩 → 血流増加 → 勃起
1 L-アルギニン(原料)
- L-アルギニン はアミノ酸の一種で、体内で作られるものと食事から摂るものがあります。
- このL-アルギニンが 一酸化窒素(NO)を作る材料 になります。
2 NO(一酸化窒素)の生成
- 一酸化窒素合成酵素(NOS) が、L-アルギニンからNOを生成します。
- NOはガス状の分子で、神経や血管内皮から放出されます。
- NOは非常に短時間で働く信号分子です。
3 cGMPの増加
- NOは 可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC) を刺激します。
- sGCは細胞内で GTP → cGMP に変換します。
- こうしてcGMPが増えると、平滑筋をゆるめる信号が細胞に伝わります。
4 平滑筋弛緩(血管や陰茎の筋肉がゆるむ)
- cGMPが作用することで、陰茎内の 血管平滑筋や海綿体の平滑筋が弛緩 します。
- 平滑筋がゆるむと血管の直径が広がり、血液が流れやすくなります。
5 血流増加
- 平滑筋の弛緩により、陰茎の海綿体に 大量の血液が流れ込む ようになります。
- 血液が海綿体に充満することで、陰茎が硬く膨らむ準備が整います。
6 勃起
- 血流の増加と海綿体内の血液圧によって、陰茎が 勃起状態 になります。
- この一連の流れが、性刺激によって自然に起こる勃起のメカニズムです。
ポイントまとめ
順序 | 作用 | 仕組み |
---|---|---|
L-アルギニン | NOの材料 | アミノ酸からNOを生成 |
NO | シグナル分子 | sGCを活性化 |
cGMP | セカンドメッセンジャー | 平滑筋弛緩の指令を出す |
平滑筋弛緩 | 血管拡張 | 血液が流れやすくなる |
血流増加 | 海綿体充血 | 陰茎が膨張する準備 |
勃起 | 最終結果 | 血液が海綿体に満ちて勃起 |