女性がフィナステリドに接触してはいけない理由
なぜ女性はフィナステリドに触れてはいけないのか
直接フィナステリドに女性や子どもが触れることは厳禁です。特に、妊娠中や授乳中に接触すると胎児や子どもの生育に悪影響を及ぼす可能性があります。取扱いには細心の注意が必要です。皮膚から成分が吸収される可能性もあるので、女性は、フィナステリドを含む錠剤に触れる、誤飲することなどを徹底的に避けなければなりません。
AGAの原因となる物質DHT
男性型脱毛症AGAは、男性ホルモン(テストステロン)の派生物質であるDHT(ジヒドテストステロン)が原因で発生します。この物質は男性の成年後は、このようにAGAなど好ましくないはたらきをするようになるものの、胎児期では男性の外性器形成(例:尿道下裂、性器の女性化など)、思春期においては男性らしい身体づくりの形成に欠かせない大切なものです。
女性の体内にフィナステリドが入ると
フィナステリドはDHTの生成を抑える(これでうす毛の進行を止める)薬ですので、特に女性の体内に入ってしまうと、もともと少量しか存在しないDHTが足りなくなってしまうことになり、結果、胎児の生殖器の発育阻害などの奇形リスクにつながる可能性があります。また、妊娠中でなくても、体内のホルモンバランスを大きく乱す原因となり、排卵や子宮内膜の増殖といった妊娠に必要な機能を失いかねなません。
誤ってフィナステリドに触れてしまった時の対応
誤って触れた場合(皮膚接触)
・すぐに石けんと水で丁寧に洗い流す
・接触してすぐに対応できれば、吸収量はごくわずかであることが多いです。
・触れたのが「砕けた錠剤」や「粉末」の場合、吸収リスクが高まります。
妊娠中または妊娠の可能性がある場合は、必ず医師に相談してください。
誤って飲んでしまった場合(誤飲)
直ちに医療機関へ相談(摂取量、時刻、体調をメモして伝える)。妊娠初期に摂取した場合でも、胎児に影響が出る可能性があります。
女性や子供の手の届かないところで管理
フィナステリドの錠剤は成分が直接触れないよう薄くコーティングされていますので、通常の扱いでは、飲み込まない限りこの成分が体内に入ってしまうことはないです。しかし誤って砕いてしまったり、自己判断で割って使用したりすると、女性や子供が有効成分に晒される危険性が高まりますので注意しましょう。









