シアリスと併用注意薬のアーチストについて
アーチスト(Arist)は、降圧剤(高血圧治療薬)の製品名として使われている薬です。
アーチスト(Arist)とは
- 分類:降圧剤(ARB+利尿薬配合製剤)
- 主成分:
- イルベサルタン(Irbesartan):ARB(アンジオテンシンII受容体拮抗薬)
- ヒドロクロロチアジド(Hydrochlorothiazide):サイアザイド系利尿薬
- 作用機序:
- イルベサルタン(ARB)
- アンジオテンシンII受容体を遮断
- 血管収縮を抑制 → 血圧低下
- 心負荷の軽減、腎保護作用
- ヒドロクロロチアジド(利尿薬)
- ナトリウム・水分の排泄促進 → 血液量減少 → 血圧低下
- イルベサルタン(ARB)
- 特徴:
- 2つの作用を併用することで、単剤よりも血圧降下効果が強化
- 高血圧患者でよく使用される合剤
- 長期的な腎保護や心血管イベント予防にも有用
シアリスとの併用注意点
- シアリス(タダラフィル)も血圧を下げる作用を持つ
- アーチストとの併用で血圧が過度に低下する可能性がある
- 臨床的に注意すべき症状:
- 立ちくらみ、めまい
- 動悸
- 倦怠感
- 対策:
- シアリス服用前後の血圧測定
- 必要に応じてシアリスの低用量開始
- 高齢者や心血管疾患患者は特に慎重
まとめ
- アーチスト = イルベサルタン+ヒドロクロロチアジド配合の降圧剤
- シアリスと併用すると血圧低下リスクが相乗 → 併用注意薬に分類
- 血圧モニタリングや低用量開始が推奨される

