シアリスとの併用において併用注意薬のアビショットとは

アビショット(一般名:ドキサゾシン)は、前立腺肥大症(BPH)や高血圧の治療に用いられるα1遮断薬であり、シアリス(タダラフィル)との併用においては併用注意薬に分類されます。


アビショット(ドキサゾシン)の概要

  • 一般名:ドキサゾシン(Doxazosin)
  • 主な適応
    • 前立腺肥大症に伴う排尿障害の改善
    • 高血圧の治療
  • 作用機序
    • α1受容体を遮断し、前立腺・膀胱頸部および血管平滑筋を弛緩させることで、排尿をスムーズにし、血圧を低下させる

シアリスとの併用における注意点

シアリス(タダラフィル)も血管拡張作用を有するため、アビショットとの併用により以下のリスクが増加する可能性があります:

  • 血圧低下のリスク増加
    • 両薬剤の作用により、血圧が過度に低下する可能性があります。
    • 特に服用開始時や高齢者、脱水状態の患者では、起立性低血圧やめまい、ふらつきの症状が現れることがあります。

臨床上の対応と注意点

  • 服用開始時の観察
    • 両薬剤を併用する際は、服用開始後に血圧の変動や副作用の兆候を注意深く観察することが重要です。
  • 服用タイミングの調整
    • 服用時間を調整することで、血圧低下のリスクを軽減できる場合があります。医師と相談の上、適切な服用スケジュールを決定してください。
  • 症状のモニタリング
    • めまいやふらつきなどの症状が現れた場合は、速やかに医師に相談し、必要に応じて薬剤の調整を行ってください。

まとめ

  • アビショット(ドキサゾシン)は、前立腺肥大症や高血圧の治療に用いられるα1遮断薬です。
  • シアリスとの併用により、血圧低下のリスクが増加する可能性があるため、併用注意薬に分類されます。
  • 併用する際は、服用開始時の観察や服用タイミングの調整、症状のモニタリングが重要です。

併用注意薬に関する詳細な情報や他の薬剤との相互作用については、医師や薬剤師に相談することをお勧めします。